練習に熱が入るといつの間にかマメができていることがありますよね
これがラウンドの前日であれば、翌日はマメの痛みに耐えながらのゴルフになることを覚悟しておかなければなりません。
また、絆創膏などでうまく傷口をカバーしたつもりでも、グローブとの摩擦で、中でぐちゃぐちゃになってしまって、頻繁に張り替えたり、傷口が剥き出しになった状態でグローブをする羽目になったりと大変です。
それでは、実際にマメができた箇所がどれくらいの期間をかけて完治するか自己の経験を例に解説してみたいと思います。
前提
マメの状況といっても様々です、水疱ができている状態、水疱が破れて中の液体が出てしまっている状態、水疱を覆っていた皮がめくれてしまっている状態などが考えられます。
ここでは、水疱を覆っていた皮がめくれてしまったという状況で考えていきたいと思います。
結論から申し上げますと
マメが治って痛みを感じずにラウンドできるようになるまでは2週間ほどみておく必要があります
では、時系列に状況を説明していきます
マメができた日(初日)
それは令和3年5月3日(月)でした。
5月6日(木)にラウンドを控え、近所の練習場へ練習へ行きました。ここの練習場は3時間打ち放題の練習場で、施設も綺麗な上、ボールが自動的に補給されます。
私は、ドライバーが苦手なため自然とドライバーを打つ時間が長くなってきます。私の癖で、スイングしているうちに力が入り、結構な勢いで振り回すことが多くなります。
練習を始めて2時間が経過した頃、左手の親指の付け根が少し痛いなと思って、グローブを外してみたら皮が捲れて赤くなっていました。すでに、皮が捲れている状態です。
しかし、痛みは少なくまだ打てる状態だったので、時間いっぱい練習をして、帰宅しました。
帰宅する途中はヒリヒリするなといった感じでしたが、帰って風呂に入る頃はすごくしみて痛みに耐えながら風呂に入る始末でした。
さらに、患部が湿っていたため、乾燥させようとあえて、絆創膏は貼りませんでした。
マメができた翌日(2日目)
5月4日(火)
朝起きたら、患部はまだ若干湿っぽい状態でした。
寝ているうちに布団などで擦れて乾燥しきれなかったようです。
この日は、絆創膏を貼り患部の保護を図りました。
当日はそれ以外は日常の生活を送り、特に患部に負担のかかるようなことはありませんでした。
絆創膏の傷口に触れいている部分は湿っています。
ちなみに使用したものは伝統的な絆創膏(バンドエイド、カットバンなどと言われます。熊本ではリバテープが一般的な呼び名です。)でした。
マメができてから3日目
5月5日(水)
この日も何事もなく過ごしていました・・・が
明日(5月6日(木))がラウンドのために、軽く練習しておこうという安易な考えから、夜打ちっ放しへ行ってしまいました。
ての傷口の様子を見ながら最初は小さい振りでアプローチを練習していましたが、途中からフェアウエイウッド、ドライバーと握るうちに、調子が出てきて、気がつけば全開でスイング・・・。
練習が終わることには、絆創膏が剥がれたらしく、グローブから血が滲んでいました。トホホ・・・
マメができてから4日目
5月6日(木)
前から予定していたラウンドの日です。
絆創膏をキズパワーパッドに変えてみました。こちらの方が粘着力が強いような感じがします。また、パッド自体も厚みがあり、痛みも少なく これで大丈夫! ということでラウンドに向かいました。
ラウンドが終わるまでは、大きなトラブルもなく1.5ラウンドのプレーでしたが無事に終わりました。
帰り道で、ゴルフのレッスンについて練習場のフロントで話を聞こうと思い、道中の練習場に寄りました。話はすぐ終わり、帰るのも何なので少し練習して帰ろうと思い、120球ほど練習したら、せっかくの絆創膏が剥がれてしまいました。
帰宅後速攻で傷口を洗い、再度キズパワーパッドを貼ります。
その夜、キズパワーパッドの追加と、粘着力が強いとはいえ関節部分が剥がれやすいということで、透明のフィルムを買ってみました。
https://www.hakujuji.co.jp/kizucare/products/kotei01.html
マメができてから5日目
5月7日(金)
この日は練習やらラウンドで疲れており、1日おとなしくしていましたので、何事もなく1日が過ぎました。
ただ、先日買ったパッドを抑えるためのフィルムは付けていなかったため、端から剥がれてきていました。
多少の水が入ったのか、傷口の膨らみが大きいので張り替えることにしました。剥がしてみますと傷口の周りの方から塞がり始めてきているようでした。
傷口をきれいに洗い、新しいパッドを貼りその上からフィルムを貼りましたら安定しました。
マメができてから6日目
5月8日(土)
この日は昼バーベキューをするという事で、特に傷口に触ることはありませんでした。
ただ、フィルムの端が剥がれてきていたので、貼り替えることにしました。傷口の状況は前日とあまり変わらないようでした。
マメができてから7日目
5月9日(日)
私の連休も今日で終わりです。
朝から、フィルムを張り替えようとしたら、パッドまで剥がれて今いましたので、また張り替えです。
傷口を洗いにいきますが、昨日よりはひとまわり傷口が埋まってきたように見えます。
今回もパッドを当て、フィルムで保護します。
マメができてから8日目
5月10日(月)
今日から通常業務です
傷パッドは安定しており、剥がれる気配はありません。
患部の付近は水分で膨れており、傷が治っている感じがします。
このまま1日が終わる予定が、夜どうしてもプロの無料レッスンを受けたくて練習に行きました。
案の定グローブなのかでパッド外れて剥がれました。すかさず予備の絆創膏で応急処置をして対処完了です。
患部はだいぶ落ち着いており、完治までもう少しといった感じです。
マメができてから9日目
5月11日(火) 週末のラウンド(初めてのツイゴル)まであと5日隣、傷口が治るのかな〜という不安が
そこで、数日前にアマゾンで注文していた新しい絆創膏が届きましたので早速使ってみました
これは傷口に合わせて自由にカットできるので、無駄たでにくくなかなか使いが手が良かったです。
念の為この上から保護フィルムを貼りましたら、引っかかって剥がれることもありませんでした。
患部の回復具合はなかなかいい感じです
マメができてから9日
5月12日(水)
傷パットの液体を吸収した部分が白くなっています。一生懸命回復頑張ってるなという感じです
この日はゴルフ練習場でプロの無料レッスンがあるため、打球を120球ほど打ちました。
最終的に、グローブの中でずれて剥がれてしまいました。フィルムで保護しているとはいえ、ゴルフ練習時の手の蒸れ、擦れには弱いようです。
持っていった絆創膏で応急処置 ひどくなる前にやめましたので患部は回復傾向です
マメができてから10日目
5月13日(木)
朝からパッドを貼り直し、この日は日常生活で終了
異常なし
マメができてから11日目
5月14日(金)
いよいよ明日は楽しみのラウンドです。天気予報は大雨⛈
明日に向けて練習したいところですが、雨の中のラウンドは絆創膏が剥がれやすいのを考えると、ここで傷口を悪化させるのは避けたいところですので、泣く泣く練習には行かず、Youtubeでイメトレです
マメができてから12日目
5月15日(土)
待ちに待ったラウンド当日 天気は良くありませんが、マメができた部分は皮が完全に復活していませんが傷口のジュクジュク感はありません、普通にスイングできます
良かった〜
ついでにドラコン賞取れました
マメができてから13日目以降
5月16日(日)〜5月25日(火)
昨日のラウンド以降は、傷パッドを外していても大丈夫な状態です
マメがあったところの皮膚はほぼ治った感じですが、皮膚の表面が少し荒れています
しかし、あとは大丈夫でしょうから、完治といたします
次は荒れている皮膚が完全に元に戻ったタイミングで更新します
マメができないようにするためには
一番は直前の練習のしすぎに注意です
知らず知らずのうちについマメができてしまいます
物足りないぐらいで止めておくぐらいにしておくといいと思います
次に自分の手にあった大きさのグローブをする
靴擦れもそうですが、大きすぎるとグローブの中で手が動きそこで擦れてくるようです
きちんと自分の手にあったグローブを選びましょう
個人的には、革製のグローブの方が手に馴染むかなと思います
というわけで、実体験をもとにマメができたらいつ治るかをまとめました
楽しいゴルフの参考になればと思います😊